交通事故の被害者が利用できる保険

自動車保険と言えば、加害者が加入している「対人・対物賠償責任保険」が有名です。これは、加害者が被害者に支払う損害賠償金を支払ってくれるものであり、加害者のための保険です。

実は自動車保険には、これとは異なり被害者に支払をしてくれる「被害者のための保険」がいくつか存在します。

今回は、交通事故の被害者が利用できる保険をご紹介します。

 

1.人身傷害補償保険

人身傷害補償保険は、多くのドライバーが加入している自動車保険です。

これは、被保険者や家族などが人身事故に遭ったときに補償してくれるものです。

補償の対象になるのは、被保険者本人はもちろんのこと、その配偶者や親、子ども、契約自動車に乗車していた人なども補償を受けられます。

被保険者が自転車に乗っていたときや歩行中に交通事故に遭った場合などにも保険金が支払われます。

加害者との示談とは無関係に、保険金の計算ができたタイミングで支払われるので、示談成立前にまとまった金額を受けとれることも多いです。

 

2.搭乗者傷害保険

搭乗者傷害保険も人身傷害補償保険と同様、被保険者や家族、契約自動車に乗車していた人などが交通事故で死傷した場合に支払いを受けられる保険です。

支払われる場面は人身傷害補償保険とほぼ同一ですが、保険金の計算方法が異なります。

人身傷害補償保険は、実際に発生した損害を基準に計算しますが、搭乗者傷害保険の場合「入院1日〇〇円」「骨折なら〇〇円」など、定額の計算方法となります。

そこで、人身傷害補償保険よりも計算しやすく、早めに支払いを受けられることも多いです。

人身傷害補償保険と搭乗者傷害保険は適用場面が似ているので、どちらか一方しか加入できない保険会社もありますが、双方に加入できる保険会社もあります。

交通事故に遭ったら、人身傷害補償保険や搭乗者傷害保険に加入していないか確認して、保険金の支払い予定について、保険会社に聞いておきましょう。

 

3.無保険車傷害保険

無保険車傷害保険は、交通事故の相手方が任意保険(対人賠償責任保険)に加入していないときや任意保険が適用されない場合に補償を受けられる保険です。

相手が任意保険に加入していない場合、相手から充分な損害賠償金の支払いを受けられないリスクが高くなるので、無保険車傷害保険が相手の対人賠償保険の代わりに支払いをしてくれます。

無保険車傷害保険によって支払われる損害は、後遺障害と死亡についてのものだけであり、十分とは言えません。相手が無保険の交通事故に備えるには、人身傷害補償保険などにも入って補償を手厚くしておくのが良いでしょう。

交通事故に遭ったら、加害者の保険だけではなく自分が加入している保険からもきっちり補償を受ける必要があります。

保険金の支払を巡って自分の保険会社とトラブルになるケースなどもみられるので、お困りでしたら弁護士までご相談下さい。

 

無料相談ご予約・お問い合わせ

 

ページの上部へ戻る

トップへ戻る

電話番号リンク 問い合わせバナー